掲示板 - ワタシ、こう思うんですけど【ご意見のある方はこちら】(ID:1482)|口コミ風俗情報局

掲示板(BBS)
掲示板(BBS)
※このスレッドは、一覧表示の際に、3日分sageて表示されます。
『 ワタシ、こう思うんですけど【ご意見のある方はこちら】 (160) 』
  • No.1
    No Photo
    マッキー極細(9)
    私はスレッドを立てるタイプではないのですが、
    幾つかのスレッド内で運営方針に関するご意見が
    いろいろと挙げられている状況は、あまり好ましくないと思いまして、
    一本化していただくべく、新スレを立てさせていただきました。

    独り言や新機能希望スレで、ポイントや良店、悪評などについて議題提起や議論をされるようになってから、
    掲示板を見ていて苦痛に感じるときがあるようになってしまったので…。

    掲示板を楽しめるコンテンツに戻すためにも、
    どうかご協力くださいませ。
    2016年05月22日 21時42分
  • No.2
    ラッキーボーイ(運営スタッフ)(59)
    >>マッキー極細さん

    スレ立て、ありがとうございます。


    >>みなさま


    『こんな機能追加してほしい』スレッドのレス277の続きです。

    今日、発表しますとお伝えさせていただいたところ、大変申し訳ございません。

    本日になっても結論が出ませんでした。
    本当に申し訳ございません。

    6/1という実施日も含めて、もう一度検討させていただきます。

    よろしくお願い致します。
    2016年05月25日 19時52分
  • No.3
    ラッキーボーイ(運営スタッフ)(59)
    3つの約束について、ご質問・ご意見がございましたので、その件も触れさせていただきます。

    おそらく、これだけ誤解されているかたがいるということは、こちらの書き方が悪かったせいだと思います。誠に申し訳ございません。

    今一度、3つの約束の文章を読んでもらえればわかると思うのですが、良評と悪評を公平に取り扱うとは記載していません。

    広告掲載店でもひいきはしません。広告掲載店でも悪評は載せます。

    という記載はありますが、良評も悪評も公平に扱うというとは書いていないです。

    ・・・とはいえ、今回のみなさまからの反応で、良評の体験談も悪評の体験談も公平に扱ってほしいという気持ちはよくわかりました。


    こちらとしては、情報局に貢献してくださったと当サイトが思うかたに、感謝の気持ちでポイントをあげたいと思ったのですが・・・

    ユーザーさんからご意見をいただいたとおり、良評の体験談も悪評の体験談も「公平にポイントは無し」にしたほうが、みなさまにはご納得していただけるのでしょうか。
    2016年05月25日 19時53分
  • No.4
    瘋癲狸(66)
    お疲れ様です。
    今回の一件は根本的な部分に触れるでしょうから、性急に答えを出す事はせずに、じっくり腰を据えて取り組んで頂けたらと思います。
    2016年05月25日 20時53分
  • No.5
    ロッシュ(22)
    先生が生徒を評価する、上司が部下を評価する、のが当たり前の社会。他人を評価する権限を持つのは一部の地位にいる人ですね。個人的には、部下が上司のボーナスを決める社会が来ないかな・・とか思っちゃいますが(^-^;) そう思いませんか!? 一方通行の評価ではなく、双方向で評価される社会。

    さて・・立場が同じ人同士が互いに互いを評価し合う・・世の中になかなか存在しない画期的なシステムだと思います。斬新であるが故、失敗が多くなることは仕方のないことでしょう。この先多くの苦悩があると思いますが、ぜひ乗り越えて続けて欲しいと思います。

    双方向評価とはちょっと違いますが、視聴者投票と審査員投票の2本立てというのもアリだと思います。

    ランキング制のメリットは予算が明確になることですね。経営においては重要な要素です。ユーザにとってもサイトの安泰は大きなメリットですね。その明確な予算を2つに分けてみるというのは!?

    ・視聴者投票(現行通り、ユーザがユーザを評価する方式)
     ユーザにとって価値のある情報にポイントが入りますね。ユーザが何を求めているのか?ユーザのニーズが分かります。

    ・審査員投票(リニューアル前と同様に運営スタッフによる評価)
     ユーザ立場とは違う、サイト運営立場で価値のある情報を提供してくれたユーザにポイントが入ります。その審査基準は秘密でいいでしょう(^-^) その基準は企業利益追求に特化してもいいかも知れません。サイトの運営に貢献してくれていると思うユーザを評価してあげる。(沢山投稿してくれるユーザ、沢山コメントしてくれるユーザ、沢山通報してくれるユーザ、面白いユーザ・・・)

    ・・はい、流行に乗って『ハイブリッド』てやつです。(・∀・)

    今回、沢山意見を書いていながら具体的な案については明言していなかった私。ある意味責任転嫁ですね。なので、私の最終的な案も書いておきます。

    ポイント対象は、満足度評価★2以上。
    ★1は誹謗中傷が大半を占めるであろう事からポイント対象外。悪意のない投稿を入れてくれた方には申し訳ないですが、どうしても★1を投稿する場合は、ポイントの付かない慈善事業と思って下さい。
    ★2に悪意は無いのか!? もちろん悪意の投稿も含まれるとは思います。でも、内容見て、悪質な内容の場合は、皆不快感を覚えるでしょう。その様な投稿の場合は、ユーザの評価は得られないと思います。

    『みんなで創る、みんなのための口コミサイト』みたいなフレーズをどこかで見た記憶があります!?(確かどっかにありましたよね?)
    情報局さんだけに頼るのではなく、情報局さんだけに責任を求めるのではなく、皆さんの力で悪に蝕まれることがないよう、力を合わせて行けたらと思います(^-^)/

    『口コミ投稿してポイント貰えるんじゃねーのかよ!? 審査落ちた! ロ○シ○死ね!』

    はい、私のせいで貰えるポイント減ってしまったのでしたら・・怒りの矛先は私に向けて頂いて結構です (*゚▽゚*) 汗
    あ、でも、なんとかチャンネルとか、よそで書いて下さいね。ここでは誹謗中傷は公開されないと思うので。
    2016年05月26日 06時22分
  • No.6
    No Photo
    マッキー極細(9)
    運営の皆様、大変お疲れ様です。


    新スレを立ち上げたからには一言くらい建設的な意見(と感じてもらえると良いなぁ)を書かなければならないと思いましたので、あくまで一意見ですが、書き込ませていただきます。


    間違っていたらすみません。新ルール草案は上位100名のランキング順にポイント割り振り、悪評はランキングには反映されるが、ポイントの対象からは外す、という条件だったでしょうか。


    その条件を踏まえつつ、順位付けの手順を二段階としてはいかがでしょうか?


    まず、良評、悪評問わず、純粋に投稿掲載数のみ(王冠保持者条件付)で100名超を選出します。
    この時点では順位は付けません。
    数稼ぎの雑な投稿がカウントされないよう、他のユーザーの良評価が一つ以上付いていることを条件に加えても良いかもしれません。


    次にその100名を順位付けするわけですが、こちらは良評のみを対象として、他ユーザーの評価が高い順(平均だとあまり差がつかない方々もいらっしゃると思いますので、トータルの星の数でいかがでしょうか?星4つの投稿2件と星5つの投稿3件ならば星23という感じです)に上位から並べるのです。


    良評・悪評込みで予選を勝ち抜き、決勝トーナメントは良評のみで行うイメージです。


    私も良評・悪評、同等の価値があると思います。
    ですが、良評の恩恵を受けるのはユーザーとお店なのに対し、悪評の恩恵を受けるのはユーザーばかり(反省材料と考える立派なお店は少数派でしょう)です。
    ポイントの基となる資本を出しているのがお店であることを考えると、ポイント付与において差がでるのは仕方ないのではないでしょうか?


    ポイント制度廃止というのも一案だとは思いますが、もしよろしければ、ご一考くださいませ。
    2016年05月26日 13時17分
  • No.7
    ラッキーボーイ(運営スタッフ)(59)
    >>みなさま

    話が2転3転して申し訳ないのですが、
    先ほど、お知らせに6/1~の変更について発表させていただきました。

    お知らせの内容を、こちらにも転載させていただきます。

    ---以下お知らせ内容---
    6月1日より「風俗体験談」「ホテル体験談」「風俗コラム」の評価方法とポイント付与方法を変更させていただきます。

    ◯評価方法について
    ・応援コメントと読者評価は別々。
    ・読者評価は★5.0~0.5で入力(必須)※0.5刻み
    ・評価理由も入力可能(任意)
    ・読者評価はユーザー名を伏せた状態で公開される。

    ◯ポイント付与方法について(ランキング制)
    ・6月1日~6月30日に投稿された口コミが6月分のポイント対象(月毎)
    ・7月20日に、6月分のポイント配布
    ・付与されるポイントは以下の通り
    風俗体験談… 1位 10,000pt、2位 9,900pt、3位 9,800pt … 100位 100pt
    風俗コラム… 1位 3,000pt、2位 2,900pt、 3位 2,800pt … 30位 100pt
    ホテル体験談… 1位 3,000pt、2位 2,900pt、3位 2,800pt… 30位 100pt

    ◯ポイント対象になる口コミ
    ・王冠マークがついているユーザーの口コミであること。
    ・王冠マークがついているユーザーの読者評価が5人以上あること。
    ・同じユーザーが同じお店の口コミを複数投稿しても、重複ランクインはしない
    ・同じユーザーでも、異なるお店の口コミなら重複ランクイン可能です。
    ----ここまで----


    悪評の体験談もポイントの対象にさせていただきます。

    ・・・ただ、当サイトの運営理念は、

    『良い店を良いと宣伝することで、世の中を良い店だらけにする』

    ことです。

    悪評の体験談にポイントを付けることは、当サイトの運営理念とは、逆の考えかたなので、そのことは誤解しないでいただけると幸いです。


    ご意見やご提案いただいたみなさま、ありがとうございます。

    また、運営メールでも温かいお言葉や励ましのお言葉をいただきました。
    この場を借りて、みなさまの優しさにお礼を申し上げます。

    いただいたご意見やご提案は、今後の改善などの参考にもさせていただきたいと思います。

    今後ともよろしくお願い致します。
    2016年05月26日 15時11分
  • No.8
    エロ河童(63)
    最近、体験談を眺めていて、妙に書き込みの多い店があったので、そのHPを確認したところ、口コミなどに掲載されると2,000円の割引があるとのことでした。

    これっていかがなものでしょうか?当然、書き込んだ証拠を店側に表示でしょうから、投稿はいつも高評価です。すごく体験談の評価に偏りがでるように思われるのですが。
    2016年05月26日 19時33分
  • No.9
    ☆なみさん☆(53)
    改めて3つの約束を見ると、「情報局では良い口コミを沢山集め、大切にします。」・・・とありますよね。
    素晴らしい取り組みだと思います。

    いわゆる悪評も残念な結果ではありますが、同士の参考になる、大変「良い口コミ」だと思います。

    私はこれまでも、そしてこれからも、良かったときは良かったと、悪かったときは悪かったと、ただ素直に投稿するだけです。

    それがポイントになろうが、なるまいが・・・読む人が多かろうが、少なかろうが・・・同士の参考になれば・・・との思いで、そのまま投稿するだけです。

    それでいいのではないでしょうか?


    ポイントは運営側が決めることなので・・・好きなようにやってください(笑)

    っとゆーわけで、まだまだ風活頑張っていきましょう!
    2016年05月26日 22時30分
  • No.10
    ワンサイド(110)
    やはり、東京だけのためのサイトですか?
    では、名古屋地区や関西地区での広告掲載店なんて…。

    いや、いいです。
    2016年05月27日 08時04分
このスレッドに返信

160件中、1~10件目
掲示板 (BBS) に戻る
[!]このページについて報告