閉店?したホテル(ID:2230)(東京都渋谷区/ラブホテル)の口コミ 2012/11/04 11:11 郷ひろし(運営スタッフ)さん投稿

ホテル名閉店?したホテル(ID:2230)
投稿者郷ひろし(運営スタッフ)
投稿日2012年11月04日
■利用回数
2回目
■今回利用した部屋番号
104号室
■今回の利用時間と料金
2時間サービスタイム3000円
■部屋のおしゃれさ
☆4
 … おしゃれなほうだと思います
■部屋の広さ
☆2
 … ベッド以外は、2人で座る椅子くらいしかない
■浴室の大きさ
☆3
 … 2人で入れるくらいの広さかな
■(価格も含めた)総合満足度
☆3
 … 機会があればまた利用するかもしれない
■このホテルの良いところ(特筆すべき設備・備品など)
外観は赤と白を基調としたオシャレなホテルです。

まだ体験談がないホテルを利用しようと思いましたが2時間3000円と言う看板がホテル前に掲示されていて、そのお得な料金に惹かれてしまいました(ごめんなさい)

受付は対人型。部屋は選べない模様。
支払いをして鍵をいただきお部屋に向います。
今回も部屋番号とは別の部屋の名前を言われましたが、
フランス語ではなく日本語名でした(汗)

ウェルカムドリンクなのか、ミネラルウォーターが一本、テレビ脇の台にコップと一緒に用意されてます。

お部屋はとても狭く、よーく見ると壁はシミだらけなのですが、ヨーロッパ風の内装で、部屋的にフランス・パリの一人暮らし向けのアパートの一室(映画なんかで見た雰囲気)という雰囲気で、逆に壁のシミがいい味出してます。

お風呂はユニットなのですが、柱の奥にトイレがあり、入浴するまでトイレの存在に気づきませんでした。浴槽はシェットバス付きで部屋の規模を考えると広い浴槽だと思います。お風呂の壁やタイルもヨーロッパ風で、お値段からしたらなかなかのホテルだと僕は思います。

今回受付のおじいちゃん、前回の方と同じだと思われますが、とても紳士的で印象がよいです。

持てるハードをアイディアで最大限に生かしつつ、低コストに押さえたなかなかのホテルだと僕は思います。
■このホテルの改善して欲しいところ
物凄く贅沢な意見ですが、あのお洒落な内装で、日本製の薄型テレビは雰囲気ぶち壊しな気もします。
この口コミへの応援コメント
[!]このページについて報告